WordPressのコメント欄は、素っ気ない文字だけの入力に限られています。これをブロックエディターが出る前のビジュアルエディターと同じように、それなりな装飾をできるようにするのが「Comment Form Editor with TinyMCE」プラグインです。
プラグインのバージョン情報・動作確認の環境など
このページでは、WordPress公式より入手可能であり、私的に有用と思うプラグインを紹介しています。
プラグインの最新情報
プラグイン公式ページに記載されている情報です。
プラグイン名 | Comment Form Editor with TinyMCE |
プラグインの作者 | Shail Mehta |
プラグイン作者サイト | https://wordpress.org/plugins/comments-tinymce |
最新バージョン | (2024年07月18日に最終更新) |
必須環境 | 最低WordPressバージョン:5.0 / 最低PHPバージョン:7.0 |
言語 | 英語で利用 |
テストした環境など
このプラグインをテスト(試用)した時のバージョンや、テスト環境の情報です。
試用したバージョン | 1.0.6 |
使用しているサーバー | カラフルボックス |
WordPressバージョン | 6.5.2 |
PHPバージョン | 8.2 |
使用しているテーマ | Twenty Twenty-Threeのフォークテーマ |
プラグインのインストール方法・使用方法
プラグインのインストールと有効化については他と同様に以下のいずれかの手順で行えます。
- プラグインの新規追加からプラグイン名で検索してインストール&有効化する
- 上記リンク先の公式ページよりダウンロード後、プラグインの新規追加からアップロードしてインストール&有効化する
プラグインの設定や基本的な使用方法
有効化するとすぐに、既存のコメントフォーム、返信フォームがリッチテキストエディターへ切り替わりますから特に設定を行う必要はありません。
唯一あるのは見出しの選択肢で、任意のHタグは選択できるようになっています。
プラグイン使用上の注意点やカスタマイズ情報など
このプラグインに関することではありません。
通常の文字のみのコメント欄に装飾機能を!という方にはおすすめのプラグインではあるものの、いくつかあった同種のプラグインは既に何年も放置されている感じで、試しにインストールするもやはり動かずでした。
文末のおまけで書いている通り、結構コメント欄のリッチエディター化は難しいという至って個人的な印象からすると、このプラグインもどこまで維持されるのかが分からない感があります。
「Comment Form Editor with TinyMCE」について掲載しているページで別のプラグインを紹介する?と言われそうですが、恐らくコメント欄のカスタマイズ用のもので、昔から安定的に更新されているのは「Comments – wpDiscuz」だと思うので、そちらを試してみるのもいいかも知れません。
【おまけ】一応プラグインレスでできないかを試してみたけど
実はこのプラグインを見つけるまで、結構時間をかけて自前で実装ができないかを試したんです。
最初に辿りついたのは「Add TinyMCE Rich Text Editor to WordPress Comments without Plugin」というページで、このページのコードにはそもそも誤りがあるので怪しい..で、恐らくコピー元(参照元)が以下のページでした。
Adding Visual editor to WordPress comments box (part 2)
まあ、そっくりそのままのコードが掲載されているものの、このページのコードも末尾の「<?php」が抜けてて怪しい..で実装してみるも、返信リンクをクリックした後で切り替わるフォームの入力ができないという状態でした。
それからうにうにと調べていると、またまた上記ページの派生というか、検証+持論のようなページを発見(プログラム関係のページによくある風景です..)、一応このページのようにしてみると、前述の返信リンク問題はクリアできました。
Add TinyMCE and Quicktags visual editors to WordPress comments form
ただ、やってみると...
- ボタンの増減ができない(いろいろ調べるも挫折)
- ページ読み込みし直して返信フォームまで移動するので、スムーススクロールをさせているサイトでは変な動きになる
- 返信リンクがクリックされた時に、標準のエディターを停止して、独自のスクリプトでリッチエディターを起動しているのだが、一応怪しいコードはないものの、何だか心配..
といろいろと難儀な点が浮上したので、断念した経緯がありました。
結構時間を溶かした今となっては、このプラグイン使っておけばすぐに済んだのに..と切に思いました(泣)。
コメントを残す