関数やフック: str_replace()
-
REST APIを使って複数のサイトから取得した新着情報を混合してカード表示させるコード例
WordPressの機能として結構重宝するREST API。今回はそれを使って以下のことをショートコードで出力するという機能を実装してみました。 実は当初、REST APIを使って複数のサイトから取得…
-
ボタンをクリックすると現在の画面に被せてコンテンツを表示させるショートコードの作り方
WordPressで、ボタンをクリックすると画面全体を覆う別のコンテンツがふわっと表示される機能をショートコードで実装する方法を紹介します。 何かの補足事項を表示させたり、規約的なものを表示させる際に…
-
囲み型ショートコードの中のコンテンツへ不要なPタグが挿入されるのを防ぐ(削除する)方法【考察】
WordPressの囲み型ショートコードは、以下のようにショートコードで囲んだ範囲に何かをするという機能を持つショートコードで、以下が基本的なプログラムの作成パターンです(簡易的なものです)。 そして…
-
ブロックテーマでは自身のカラーパレットを用意して運営したほうがいい理由(考察)
WordPressのデフォルトテーマにもなっているブロック形式で編集するテーマであるブロックテーマ。 この「ブロックテーマ」で基礎的なスタイル(デザイン)の設定を行っているのが「theme.json」…
-
段落ブロックで行った改行を、画面幅に応じて無効にする方法(メモ)
段落ブロックなどの文章の入力では、「Shift」+「Enter」で段落内改行ができるのはご存じだと思います。 一度改行を含めた入力をして「HTMLとして編集」に切り替えると、段落内改行をした場所にbr…
-
本文内のすべての指定タグの上へ自動で「ページ上部へ戻る」リンクを表示させる方法(メモ)
投稿や固定ページで、プラグインやテーマの機能を使って、見出しタグなどから目次を表示するサイトは数多くあると思います。 中にはSEOに効果的なのかも..というまことしやかな?情報を目にして目次の出力をさ…
-
スクリプトタグに「async」や「defer」属性を自動で付加する方法とWP6.3以降の対応例
WordPress 6.3では、別ファイルに書かれたスクリプトの登録を行う「wp_register_script」と、別ファイルに書かれたスクリプトの適用をする「wp_enqueue_script」に…
-
ショートコードでツールチップ(語句の説明)をポップアップ表示させる方法
文章中の語句に対して、マウスオーバーするとポップアップ風の説明文を出す、いわゆるツールチップ機能をWordPressの投稿や固定ページで使えるようにする方法の一例を紹介します。 この機能を実装しようと…
Loading posts…
No more posts