関数やフック: is_admin()
-
ユーザープロフィール画面の「プロフィール情報」でHTMLを使えるようにする方法
WordPressのプロフィール画面にある「プロフィール情報」に入力した内容が作者ブロックで表示できるのはご存じかと思います。 あいうえお このプロフィール情報には、不正なコードの入力ができないよう、…
-
カテゴリー、タグ、カスタムタクソノミーの説明文でHTMLを使用できるようにする
WordPressでは、タグ、カテゴリー、カスタムタクソノミーなど、何かを「分類(WordPressでは分類の塊をタクソノミー、個々の分類をタームと言います)」する機能があるのはご存じですね。 そして…
-
自作プラグインのバージョン番号をスクリプト、CSSの「?=〇〇」として出力する方法(メモ)
通常、wp_enqueue_〇〇を使用して、スクリプトやCSSを読み込むようにすると、HTML上のリンクの末尾に「?=〇〇」というバージョン情報が付加されます。 これは、wp_enqueue_〇〇の第…
-
標準のブロックで画面領域に入ると画面外からスライドしてくるアクションを持つコンテンツを作る方法
WordPressのサイト、特にトップページなどで、画面をスクロールするとスーっと移動してくるコンテンツ見たことありますよね? 現在、このサイトのトップページでもその効果を使って表現しています。 でも…
-
一覧用テンプレート内のクエリーループブロックで複数の投稿タイプを含めて表示させるようにする方法
調べるとよく出回っている?一覧用のテンプレートで以下の投稿と複数のカスタム投稿タイプを混合させて一覧にするコード。 どこが発祥かも分からない位コピーされたコードが各所で紹介されていて、クラシックテーマ…
-
プラグインから一番効率よくスタイルを適用する方法(考察)
プラグインを自作したときにメインとなるスタイルを読み込ませる時どうしてますか? できた!と思っても、うまく適用されなかったり、ブロックエディター側に反映されなかったり、適用されてるけど何だかモヤモヤ.…
-
本文内のすべての指定タグの上へ自動で「ページ上部へ戻る」リンクを表示させる方法(メモ)
投稿や固定ページで、プラグインやテーマの機能を使って、見出しタグなどから目次を表示するサイトは数多くあると思います。 中にはSEOに効果的なのかも..というまことしやかな?情報を目にして目次の出力をさ…
-
スクリプトタグに「async」や「defer」属性を自動で付加する方法とWP6.3以降の対応例
WordPress 6.3では、別ファイルに書かれたスクリプトの登録を行う「wp_register_script」と、別ファイルに書かれたスクリプトの適用をする「wp_enqueue_script」に…
-
pre_get_postsで登録されている投稿タイプを自動的に抽出するのは難しい?
一覧が作られる前に作用して、一覧の抽出条件を変更するための「pre_get_posts」フック。 基本的な使い方はWP_Queryと同じなので、 を追加していけば、目的の一覧が簡単にカスタマイズできる…
Loading posts…
No more posts