関数やフック: add_action()
-
自分専用のプラグインを作ろう
WordPressに対するプログラムでのカスタマイズと言えば、子テーマを有効化してfunctions.phpなどへカスタマイズコードを入れるのが一般的でしょう。 一部テーマ特有のフックはあるものの、そ…
-
ユーザープロフィール画面の「プロフィール情報」でHTMLを使えるようにする方法
WordPressのプロフィール画面にある「プロフィール情報」に入力した内容が作者ブロックで表示できるのはご存じかと思います。 あいうえお このプロフィール情報には、不正なコードの入力ができないよう、…
-
特定のボタンがクリックされた時にカウントアップする機能を設ける方法
以前に以下のページでMatomoを使ってクリック数計測(イベント計測)をする方法を紹介しました。 この方法を使えば特別なプラグインを使わなくてもクリック計測ができて便利!と思ったのですが、例えばダウン…
-
標準の「詳細」ブロックを使って「続きを見る」コンテンツを作る
WordPressの投稿や固定ページでは、基本的に本文のすべてのコンテンツが表示されるようになっています。 これをニュースサイトのように途中まで表示させて、それから下は「続きを見る」ボタンをクリックす…
-
プラグインの翻訳ファイルを確実に適用させるベストな方法(メモ)
WordPressに追加したプラグインの翻訳は、プラグインの言語フォルダなどに入れたファイルを読み込ませるか、サイト本体の翻訳ディレクトリにファイルを入れるかのいずれかで適用されるようになるのはご存じ…
-
クエリーループブロック内のタイトルを1行表示に強制する方法(メモ)
WordPressのブロックエディターにおける最高の便利ブロックであるクエリーループブロック。いろいろな切り口でサイト内の情報を抽出して、リストやカード形式で表示でき、必要であればページ送りも付けるこ…
-
REST APIを使って複数のサイトから取得した新着情報を混合してカード表示させるコード例
WordPressの機能として結構重宝するREST API。今回はそれを使って以下のことをショートコードで出力するという機能を実装してみました。 実は当初、REST APIを使って複数のサイトから取得…
-
ユーザーごとに自動で投稿カテゴリーを強制する(自動でセットする)方法
WordPressでは、投稿の新規作成時ひとまずカテゴリーをセットするデフォルトカテゴリー設定があるのはご存じかと思います。 でも、複数のユーザーで運営するサイトや、複数の店舗のある企業のサイトなどで…
-
本文内で自動段組みされたコンテンツを作成する方法
パソコンの文書作成ソフト(Microsoft Wordなど)には、段組みといって、ページ内に列を設ける機能がありますよね。 例えば2列で段組みすると、左上から始まって、ページ末に来ると勝手に右上に移動…
-
ブロックテーマでサイトの背景画像を設定する5つの方法
Twenty Twenty-Two(TT2)テーマでサイト全体の背景画像を設定したいけど、テーマエディターでは背景色しか設定できないという問題を解消する方法を紹介します。
Loading posts…
No more posts