関数やフック: empty()
-
特定のカスタムタクソノミーを紐づく投稿の数順に一覧表示させるショートコード
WordPressの標準ブロックには「タグクラウド」「ターム一覧」「カテゴリー一覧」というタクソノミー(カテゴリー・タグといった分類)のターム(タクソノミーの中の個別の分類)を一覧表示させるものがあり…
-
誕生日、現在の年齢、没日、没年齢を柔軟に表示するショートコードの作り方
誕生日を入力すると、そこから現在までの日数を計算して、現在の年齢を表示するというショートコードはたくさん紹介されていますね。 ただ、そのショートコードではあくまでも誕生から現在までの期間なので、メンテ…
-
REST APIを使って複数のサイトから取得した新着情報を混合してカード表示させるコード例
WordPressの機能として結構重宝するREST API。今回はそれを使って以下のことをショートコードで出力するという機能を実装してみました。 実は当初、REST APIを使って複数のサイトから取得…
-
作者スラグを任意の文字列へ変更できるようにする方法(プラグインなし)
WordPressの標準仕様では、作者が書いた投稿の一覧ページを表示すると、URLが「サイトURL/author/ユーザー名」となり、サイトログイン時のユーザー名が案外簡単に丸裸になっているのをご存じ…
-
アイキャッチ画像付き、最終更新日基準で前後の投稿へのリンクを表示するショートコード
前後の投稿を出力する方法を紹介している多くのページでは、「get_previous_post()」「previous_post_link()」関数を使ったものが多いのですが、これだと公開日基準になって…
-
いろいろな種類のショートコードの作り方をおさらい
最近のWordPressでは、編集画面でも同じ表現・動作をさせることができるブロック機能が主流になりつつあります。 しかしながら、独自の表現・動作をさせるブロックをしっかり作成するには、開発環境を整え…
-
プラグインの公式ページにある情報をWordPress.org APIで取得し、ショートコードで表示させる方法
APIを叩いて何かを出力する..ということにちょっと慣れてきたので、今回はWordPress.org APIのプラグインデータを取得して、いろいろな情報を表示させてみようと思います。 これ自体の使い道…
-
REST APIを使って外部サイトのアイキャッチ画像付き新着投稿一覧をショートコードで表示させる方法
WordPressでいろいろな情報を取得できるREST API。外部サイトの新着情報を取得して表示する方法として一番簡単なのはRSSブロックを使用する方法ではあるものの、タイムラグがある、一定時間キャ…
Loading posts…
No more posts