関数やフック: wp_is_mobile()
-
REST APIを使って複数のサイトから取得した新着情報を混合してカード表示させるコード例
WordPressの機能として結構重宝するREST API。今回はそれを使って以下のことをショートコードで出力するという機能を実装してみました。 実は当初、REST APIを使って複数のサイトから取得…
-
本文内で自動段組みされたコンテンツを作成する方法
パソコンの文書作成ソフト(Microsoft Wordなど)には、段組みといって、ページ内に列を設ける機能がありますよね。 例えば2列で段組みすると、左上から始まって、ページ末に来ると勝手に右上に移動…
-
ボタンをクリックすると現在の画面に被せてコンテンツを表示させるショートコードの作り方
WordPressで、ボタンをクリックすると画面全体を覆う別のコンテンツがふわっと表示される機能をショートコードで実装する方法を紹介します。 何かの補足事項を表示させたり、規約的なものを表示させる際に…
-
いろいろな種類のショートコードの作り方をおさらい
最近のWordPressでは、編集画面でも同じ表現・動作をさせることができるブロック機能が主流になりつつあります。 しかしながら、独自の表現・動作をさせるブロックをしっかり作成するには、開発環境を整え…
-
投稿者ブロックをカスタマイズして体裁よくプロフィールを表示する方法
恐らく訪問者に自身の情報を表示させたい、という使用方法よりも、作者情報を投稿や固定ページに表示することで信頼度が上がってSEOに効果がある?という感覚で表示させることが多い作者情報。 これを表示できる…
-
モバイルを判定するための関数について
WordPressでタブレット端末をモバイルと判定させないために、ユーザー定義関数、is_mobile()を追加する方法のメモ。テーマ内のwp_is_mobileの部分をすべて書き換える必要があります…
Loading posts…
No more posts