「ブロックエディタへようこそ」を非表示に、フルスクリーンモードを無効にする方法

公開日:2022(令和4)年4月25日/最終更新日:

WordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)

【景品表示法に基づく表記】ページ内のコンテンツには、商品プロモーションが含まれています



投稿や固定ページの編集画面を開くときに表示される「ブロックエディタへようこそ」ポップアップと、「あれ?サイドメニューが消えた?」と勘違いするフルスクリーンモード。

初めて画面を開くときや、別のブラウザや環境で初めて開くときに表示されますよね?

「ブロックエディタへようこそ」画面は×閉じすればいいのだし、フルスクリーンモードは「・・・(縦並び)」をクリックして無効にすれば済むのだし、何より最初だけなのだからと軽視しがちですが、初めてWordPressで投稿する人にとっては戸惑いの元かもしれません。

そこで、この2つの機能を最初から表示されないようにする方法を紹介します。

本ページで掲載しているコードは、以下に了承した上で使用ください

  • コードは商用・非商用問わず自由に使っていただいて構いませんが、コード追加による不具合やトラブルが発生しても当方では一切責任を負いません
  • コードは有効化しているテーマのfunctions.php、style.cssなどへ追加することで機能します。それらのファイルへの変更を行うことに不安のある方は使用しないでください
  • コードは本ページの公開日時点で私の環境において動作したものです。WordPressバージョン他環境の違いによって動作しないことがあります
  • コードは、セキュリティ、コードの正確さなどにおいて完全なものではありません。中には紹介するコードを簡略化するために省略している部分があるものもありますので、ご自身でコードを十分に検証し、必要な部分の編集を行った上で使用するようにしてください
  • 掲載しているのは参考コードです。自身の環境に合わせるための編集はご自身で対応いただく必要があります(コメント欄等から質問いただいても基本回答は致しません)
  • 掲載しているコードの転載を禁じます(SNSで紹介いただいたり、本ページへのリンクを張っていただくことは大歓迎です)

「ブロックエディタへようこそ」ポップアップを非表示にする

以下のコードをテーマのfunctions.phpへ追加します。

/***** ブロックエディタへようこそ非表示・フルスクリーンモード解除 *****/
function ha_hide_youkoso_popover() {
echo "<style>.wp-admin .components-popover.nux-dot-tip {display: none !important;}</style>
<script>jQuery(window).load( function(){wp.data && wp.data.select( 'core/edit-post' ).isFeatureActive( 'welcomeGuide' ) && wp.data.dispatch( 'core/edit-post' ).toggleFeature( 'welcomeGuide' );});</script>";
}

add_action('admin_head', 'ha_hide_youkoso_popover');

フルスクリーンモードを無効にする

以下のコードをテーマのfunctions.phpへ追加します。

function ha_disable_fullscreen_mode() {
echo "<script>jQuery(window).load( function(){wp.data && wp.data.select( 'core/edit-post' ).isFeatureActive( 'fullscreenMode' ) && wp.data.dispatch( 'core/edit-post' ).toggleFeature( 'fullscreenMode' );});</script>";
}

add_action('admin_head', 'ha_disable_fullscreen_mode');

両方を1つのコードで実装する

上の2つではそれぞれ別のコードで実装しましたが、以下のコードでひとまとめにできます。

両方同時に適用したい場合にはこちらのコードのほうがすっきりします。

/***** ブロックエディタへようこそ非表示・フルスクリーンモード解除 *****/
function ha_hide_popovers() {
echo "
	<style>.wp-admin .components-popover.nux-dot-tip {display: none !important;}</style>
	<script>
		jQuery(window).load( function(){
			wp.data && wp.data.select( 'core/edit-post' ).isFeatureActive( 'welcomeGuide' ) && wp.data.dispatch( 'core/edit-post' ).toggleFeature( 'welcomeGuide' );
			wp.data && wp.data.select( 'core/edit-post' ).isFeatureActive( 'fullscreenMode' ) && wp.data.dispatch( 'core/edit-post' ).toggleFeature( 'fullscreenMode' );
		});
	</script>
";
}

add_action('admin_head', 'ha_hide_popovers');
, ,



Lolipop ServerMoshimo Ad x-serverMoshimo Ad

WordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)
プラグインなしで、ユーザー(著者)ページのスラグを変更する方法