クイック編集ボタンをクリックした時に、画面上部に移動させないようにする方法

公開日:2025(令和7)年7月24日/最終更新日:

WordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)

【景品表示法に基づく表記】ページ内のコンテンツには、商品プロモーションが含まれています

投稿編集画面などで、一覧の途中までスクロールした状態でクイック編集リンクをクリックした時、画面の上部(リストの一番先頭)に移動してしまって、再び編集したい項目まで移動させるのが面倒だと感じることありませんか?

以下のコードを有効化しているテーマのfunctions.phpへ追加するだけで、クイック編集ボタンクリック時にその場で詳細画面を開けるようになります。

本コードは、AIに手伝ってもらって作成しましたので、AIに聞けば出てくるかと思いますが、ネット検索で情報を得ている方向けにシェアしておきます。

function pwcn_stop_moving_quick_edit() {
?>
<script type="text/javascript">
	jQuery(document).ready(function($) {
		$(document).on('click', '.editinline', function(e) {
			// クイック編集リンクのクリックイベントを捕捉
			// デフォルトの動作(ページトップへのスクロール)を停止
			e.preventDefault(); 
			// その後、WordPressが本来行うべきクイック編集の処理を呼び出す
			// WordPressの標準的なJavaScript関数
			inlineEditPost.edit(this); 
		});
	});
</script>
<?php
}
add_action('admin_footer-edit.php', 'pwcn_stop_moving_quick_edit'); // 投稿一覧ページにスクリプトを追加
add_action('admin_footer-post.php', 'pwcn_stop_moving_quick_edit'); // 個別投稿の編集ページにも適用したい場合
add_action('admin_footer-page.php', 'pwcn_stop_moving_quick_edit'); // 固定ページにも適用したい場合

個人的に今まで不便だなぁと感じていたのですが、結構簡単なコードでできてびっくりでした..。

Lolipop ServerMoshimo Ad x-serverMoshimo Ad

WordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)
プラグインなしでサイト内に英語の代替ページを作る方法