Twitter(X)に代わるSNSかも!?「Bluesky」へ登録してみた

公開日:2024(令和6)年5月25日/最終更新日:

Blueskyに関する情報

【景品表示法に基づく表記】ページ内のコンテンツには、商品プロモーションが含まれています

何かの検索をしていてたまたま見つけたSNS「Bluesky」。

2023年12月に日本語で使用できるようになったものの、当初は招待コードを使った登録しかできませんでしたが、2024年2月からは一般登録が可能になったようですので早速登録してみました。

登録自体は実に簡単で、特に携帯電話のSMSなどによる認証なしで、メールアドレスさえあれば登録できます(これも現在の状況なので今後変わるかも知れません)。

  1. 登録フォームから項目を入力して登録をリクエスト
  2. メールアドレス宛に届く認証メールのリンクをクリック
  3. 後日届くメールアドレス確認メールで正式に認証(正式登録)

使い方自体はそもそもTwitterの開発者の方々が作られているものなのでほぼ同じ、ハッシュタグ、フォロー・フォロワー関係などもそのまま同じ感じです。

Wikipediaによればこんな経緯があるらしいです。

Bluesky(ブルースカイ)は、2019年に発表されたTwitter社の共同創業者であるジャック・ドーシーらが発案した分散型SNSプロジェクト。Twitter社内プロジェクトとして組織され、2021年8月に分社、その後完全にTwitter社から独立した[5]。

2023年1月にiOSとAndroid向けのアプリの配信が開始された。2023年12月にユーザーインターフェイスの日本語対応が始まり[6]、2024年2月に招待コードが廃止され、誰でも登録が出来るようになった[7]。

Wkikipediaより引用

Blueskyの開発状況と今後の想像..

以下が公式のRSSフィード(新着ブログ)一覧です(英語)。

2024年5月22日にDM(ダイレクトメッセージ)機能が追加されたので、機能的にはほぼX(旧Twitter)と同じになったと言えるでしょう。

現在、まだ使って間もない状況ではあるものの、特に最近のXではうっとおしい位に表示されるプロモーション的なものはなく、どうやって運営しているの?また、どうやって維持していくの?という疑問は残るので、今後は商業化(広告表示など)していくかも知れませんね。

WordPressと連携させて使うには

投稿やタイムラインの埋め込み方法

WordPressなどでBlueskyの投稿を埋め込む方法については公式ページでも書かれています。

標準の埋め込みブロックでは対応していませんから、カスタムHTMLブロックへ埋め込みコードを挿入する(ブロックエディター側でも表示したいならブロックツールバーから「プレビュー」を選択する)という方法が一般的でしょう。

また、タイムライン自体を埋め込みたい場合には、以下のサイトで配布されているものが使えると思います(試してはいません)。

WordPress公式で配布されているプラグインではありません。恐らく私がこのサイト内で配布している子テーマやプラグインと同様に自身で使うものを配布されているのだと思われます(勝手な想像です)..。

現在ではソーシャルアイコンブロックでBlueskyのアイコンはありませんし、埋め込みもちょっと大変だし、対応する公式のプラグインはほとんどないので、WordPressで他のSNSのように使用するには世界的にこのSNSの人気が上がるのを待つしかないと思います。

自動投稿

試してはいませんが、説明書きや翻訳文字列の内容から、以下がWordPressで投稿を公開した時にBlueskyへ同時投稿するためのプラグインのようです(こちらも試してはいません)。

埋め込みなどと同様に、この手のプラグインはまだ少ない(現在ではこのプラグインのみ)ですし、Blueskyで一般登録できるようになってからまだ日が浅いので、今後仕様が変わったりすることもあるでしょうから、こちらも様子見で使用したほうがいいかも知れませんね。

Lolipop ServerMoshimo Ad x-serverMoshimo Ad

WordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)
WordPressのセキュリティについての考察 ~不正ログイン・改ざんを防ぐための手法メモ~