WordPressのコメントブロックのフォームにある「コメントを送信」ボタン。
なんだか左寄せになっているのが気に入らないので、右寄せにする方法をメモしておきます。
コメントブロックを使うのはブロックテーマのみだと思いますので、ブロックテーマを使用しているものとして紹介します。
手順1 CSSクラスを追加する
サイトエディターで、個別投稿や自身で追加した投稿用テンプレートを開き、コメントブロックを指定します。
右サイドバー最下部にある「高度な設定」を開き、「追加CSSクラス」欄へ適当なCSSクラスを追加します(このページのコードの場合は「ha-comment」を追加したものとして紹介します)。
手順2 スタイルコードを追加する
子テーマのstyle.cssなどへ、以下のコードを追加します
.ha-comment p.form-submit.wp-block-button {
text-align: right;
}
たったこれだけで、本ページのように「コメントを送信」ボタンが右寄せになります。
最新のWordPressでは、テーマのグローバルスタイルで、ブロックごとにスタイルコードが追加できるようになっています。ブロックごとのCSSが利用できる場合は、そこへ追加してもいいでしょう。
ひまあーと(管理人)
WordPressと出会ったのはTwenty Tenテーマがデフォルトになる前と結構な期間お世話になっています。興味に応じて、いろいろなサイト作っては壊しを繰り返しながら、独自テーマの作成やプラグインの作成などを行っています。
本サイトでは主にTwenty Twenty-TwoをはじめとするWordPress標準のブロックテーマのカスタマイズ方法、多彩な機能を詰め込んだ【Hima Art Utility】プラグインの紹介などをしています。
WordPressへの感謝、プラグイン作者への感謝を込めて、ささやかながら日本語翻訳に参加させていただいています(参加プロダクトはこちら)
コメントを残す