コンテンツ内の設定したキーワードに対して自動的にリンクを張る機能の解説ページです。
機能の概要
タイトル(キーワード)とリンク先URLを登録し、投稿や固定ページの本文に含まれるキーワードを検索して自動でリンクに置き換える機能です。
本文内にいつも通り文章を書くだけで、自動でリンクにしてくれるのでとても便利です。
アフィリエイトなどに利用する場合には、アフィリエイトサービスの規約・法律などに抵触しないようご注意ください
リンク集に登録しているキーワードの数が多かったり、本文内に含まれるキーワードが多かったりすると、ページの表示速度に影響が出ることがありますのでご注意ください
機能の有効化・設定
機能は設定画面の「便利機能」→「その他の便利機能」→「キーワード自動リンクを使用する」で有効化できます。
有効化後、次項の手順に従って、キーワードとリンクを紐づける設定の追加、投稿や固定ページなどのコンテンツでの自動リンクの有効化設定を行ってください。
バージョン5.9で新たに「すべてのコンテンツにこの機能を適用する」スイッチを設定画面に追加しました。
有効化すると、個別ページの有効化の有無に関係なく、すべての投稿と固定ページで自動キーワードリンクが有効になりますが、閲覧数の多いページやサイトではサーバーに負荷がかかる可能性がありますのでご注意ください。
使用方法
前項に従って機能を有効化した後、以下の措置を行ってください。
リンク集の登録
「HA Utility」メニューの中にある「自動リンク」を開き、「新規作成」をクリックし、タイトルに「キーワード」、「リンクURL」に遷移先URLを入力し「公開」をクリックして登録します。
キーワード(タイトル)は半角全角、大文字小文字、ひらがなカタカナを別の文字として認識します。これらを含め完全一致したものだけに自動でリンクが張られます
キーワードの重複チェック
登録したキーワードに重複があるかどうかは、「自動リンク」の一覧にある「重複チェック」列で確認できます。
重複しているタイトル(キーワード)の「重複チェック」列には「タイトル(キーワード)が重複しています」と表示されます。
重複が指摘されたキーワードで検索するなどして特定し、正しい方のみを残します。
重複がある場合には意図しないURLへ遷移するなど不具合が出る可能性がありますので正しい方のみを残していただく等の措置を行ってください。
使用方法
本機能を有効にすると、投稿・固定ページの編集画面右側サイドバー内に「キーワードリンクの自動設定」という項目が追加されます。
初期値では未チェック(自動リンク機能は無効)になっていますので、このチェックを入れて投稿や固定ページを保存すると、自動リンクが有効になります。
既に手動でリンクを張られていたりする過去の投稿や固定ページで本機能が誤動作しないようにするため、初期設定では無効にしています
機能の有効無効を切り替えるだけで投稿や固定ページの保存時に最終更新日を変更しないようにしたい場合は、本プラグインの機能である「更新日のコントロール」を有効にし、投稿編集画面に追加される「最終更新日の変更」を「更新しない」に設定してから更新するようにしてください
投稿・固定ページ以外の投稿タイプでも機能させるようにするには
本機能の標準では、「投稿」と「固定ページ」のみで動作するようにしています。
独自のカスタム投稿タイプを用いたサイトで、その投稿タイプでも自動リンク機能を使用したい場合は、「haup_is_single_filter()」フィルターフックを使って投稿タイプを追加してください。
以下がコード例です。
/* HAUPプラグインでhaup_is_single(投稿)として指定されている投稿タイプ条件を変更 */
function pwcn_change_default_posttype($posttypes) {
$new_posttype = 'post,追加する投稿タイプ,追加する投稿タイプ';
$posttypes = $new_posttype;
return $posttypes;
}
add_filter( 'haup_is_single_filter', 'pwcn_change_default_posttype' );
Hima Art Utilityプラグインのその他のマニュアル
本サイトで配布しているHima Art Utilityプラグインには他にもいろいろな機能があります。
以下本機能に興味を持った方におすすめする機能に関するマニュアルです。
興味のある方はトップページのプラグインに関する概要などと併せてぜひご覧ください。











コメントを残す