内容をスキップ

Personal WP Customization Notes (PWCN)

WordPressで実際に行ったカスタマイズの記録、発生したトラブルに対処した時のメモ、ブロックテーマのカスタマイズなど

  • Home
  • Hima Art Utilityプラグイン
    • 更新履歴
    • 機能概要・設定項目一覧
      • 【機能詳細】 アクセス解析と広告
      • 【機能詳細】 サイト最適化
      • 【機能詳細】 セキュリティ
      • 【機能詳細】 ブロックオプション
      • 【機能詳細】 ブロックテーマ支援
      • 【機能詳細】 その他便利機能
      • 【機能詳細】 追加コンテンツ
    • マニュアルページ
    • 判別関数・フィルターフック一覧
  • ダウンロード
    • 子テーマ
      • Twenty Twenty-Twoの子テーマ
      • Twenty Twenty-Threeの子テーマ
    • プラグイン
      • Fix Shortcode
      • HA Alt Childtheme
      • HA Theme Json Changer
      • HA Custom Field Manager
  • アーカイブ

Personal WP Customization Notes (PWCN)は、WordPress用多機能プラグイン「Hima Art Utility」の開発と配布をメインとして、コードによるカスタマイズに関すること、トラブル時の対処に関することなどを発信するサイトです

Hima Art Utilityプラグイン

WordPressを使ったサイト作りに役立つ機能の追加や標準仕様の変更を簡単にできるように設計・開発した完全無料のオールインワンプラグインです

主な機能

セキュリティ強化

  • ログインセキュリティの改善
    • ユーザー名でのログインを禁止
    • ユーザースラグの変更
    • 最大ログイン試行回数の設定
    • 計算問題による追加認証
    • ログイン通知
  • セキュリティヘッダーの出力
  • ハニーポットによるコメントスパム排除
  • REST API接続の制限
  • 常時SSL通信の確立
  •  
  •  
  •  

その他…

管理画面・編集

  • 独自ブロックスタイル
  • 最終更新日のコントロール
  • ゴミ箱の自動削除停止
  • リストへいろいろな情報を追加
    • 最終更新日
    • コメントの有効/無効
    • メディアの画像サイズ
    • メディアのEXIF情報
    • ID
  • ダッシュボードウィジェットエリア
  • アイキャッチ画像の自動セット
  • アイキャッチ画像の表示/非表示
  • ブロック一覧のリスト表示

その他…

SEO サイト最適化

  • ページ情報メタタグの出力
  • 画像へのtitle/altタグ自動設定
  • canonicalタグの出力
  • 構造化データ出力
  • スクリプトの遅延読み込み
  • 送信メールの暗号化(SMTP)
  • 検索フォームの空白の自動整形
  • メディアページをnoindexにする
  • リストの更新日順出力
  • RSSフィードの更新日順出力
  • メール送信者名・アドレスを変更
  • カスタム投稿タイプの統合

その他…

独自コンテンツ

  • 各種ショートコード
    • ツールチップの表示
  • 各種ブロックパターン
  • H2タグ前へのコンテンツ挿入
  • 固定式ヘッダー
  • ホーム・トップへ戻るボタン
  • スライドインコンテンツ
  • キーワード自動リンク
  • パスワード保護コンテンツ
  • コードブロックへのコピーボタン表示

その他…

スタイル変更

  • リンクカードのスタイル変更
  • コメント欄のスタイル変更
    • 各種スタイル変更
    • フォーム内へのコンテンツ挿入
  • サイト全体の背景画像
  • デフォルトのアイキャッチ画像

その他…

外部サービス連携/その他

  • GA4アクセス解析タグ出力
    • 管理者のカウント除外
  • Matomoアクセス解析タグ出力
    • 管理者のカウント除外
  • Adsenseスクリプトの遅延出力
    • 管理者への広告非表示
  • OGPタグ出力
  • 簡易アクセス数計測
  • 公開時のメール通知

その他…

すべての機能と設定項目の一覧を見る ​

プラグインの概要と利用規約 ​

動作要件・使用する際の注意など

Hima Art Utilityは特別な環境ではなく、基本的に本サイトで稼働させながら動作の確認を行っています

本サイトはPHP8.3、WordPress6.8.2、Twenty Twenty-Threeのフォークテーマで動作していますので、同一環境であれば問題なく動くと思いますが、その他の環境でのチェックは積極的に行っていませんので競合や不具合が出る可能性があります

Hima Art UtilityはWordPressを使ったサイト作成初心者の方向けではなく、機能一覧等を見て便利かもと感じる方がいたら使ってもらってもいいのかもというスタンスで配布しています。従って使い方に関するサポートや本プラグインを使用した場合にサイトに不具合が発生した際の対応などは本サイトでは一切行っておりませんので、了承いただける場合のみ使用ください。

【Hima Art Utility】をダウンロード

各機能の仕様とマニュアルページ

  • WordPress plugin Hima Art UtilityWordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2025年11月7日
    2023年8月27日

    独自アイコンの使い方とアイコン一覧

  • WordPress plugin Hima Art UtilityWordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2025年11月6日
    2024年12月10日

    キーワード自動リンク機能の使い方

  • WordPress plugin Hima Art UtilityWordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2025年11月1日
    2022年12月14日

    各種ショートコードの使い方

  • WordPress plugin Hima Art UtilityWordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2025年10月7日

    カテゴリーの単一選択機能の仕様と使い方

  • WordPress plugin Hima Art UtilityWordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2025年9月18日
    2023年10月4日

    構造化データ出力機能の仕様と設定方法

  • WordPress plugin Hima Art UtilityWordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2025年9月14日
    2023年7月2日

    非表示グループボタンの使い方

  • WordPress plugin Hima Art UtilityWordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2025年9月14日
    2023年8月12日

    指定したタグ上に「ページ上部へ戻る」リンクを自動で挿入する機能の使い方

  • WordPress plugin Hima Art UtilityWordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2025年9月14日
    2023年8月24日

    コメントブロックカスタマイズ機能の設定方法

すべてのマニュアルを見る

WordPressのカスタマイズに関する情報

WordPressのカスタマイズ、不具合対処などに関する新着一覧です

  • WordPressに関する情報の画像
    2025年11月15日

    アコーディオンブロックの使い方(WordPress 6.9以降)

  • WordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2025年10月25日
    2025年10月24日

    SVGファイルをメディアにアップロードしてサイトに表示せさる方法

  • WordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2025年10月11日

    管理画面のチェックボックスをトグルボタンに変える方法

  • WordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2025年10月11日
    2022年11月23日

    CSSをHTMLソースに直接出力する、wp_add_inline_style()の使い方

  • WordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2025年10月9日
    2025年9月25日

    管理画面に独自のスタイルを適用させる方法(プラグインなし)

  • WordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2025年10月8日

    $hook_suffixを使った条件分岐の仕方(メモ)

  • WordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2025年10月6日

    投稿編集画面でカテゴリー選択をラジオボタンに変更して一択にする方法

  • WordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2025年9月30日

    管理画面に「画面上部へ戻る」ボタンを追加する方法

  • WordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2025年9月30日

    ログイン画面や管理画面のbody直下にHTMLなどを挿入するコードメモ

  • WordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2025年9月29日
    2024年6月10日

    プラグインなしでサイト内に英語の代替ページを作る方法

  • WordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2025年9月22日

    本文内に何かの文字列があるかどうかを投稿一覧に表示する方法

  • WordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2025年9月21日

    ログイン画面のスタイルを変更する方法

  • WordPress plugin Hima Art UtilityWordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2025年9月20日

    【Hima Art Utility】プラグインの更新(バージョン5.8)

  • How to create a plugin | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2025年9月14日

    生成AIにプラグインやカスタムコード作りを手伝ってもらう時の注意点

  • WordPress Trouble Shooting and Repair | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2025年9月9日

    Plugin Checkを実行すると、Nonce検証でサニタイズができていないと警告が出る場合の対処と考え方

  • WordPress Trouble Shooting and Repair | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2025年9月6日

    Plugin Checkで「Use of a direct database call is discouraged.」と出た時の対処(phpcsエラーへの対処)

  • WordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2025年9月3日

    アーカイブページへcanonicalタグを出力するコード例

  • WordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2025年9月1日
    2025年8月29日

    スペーサーブロックをレスポンシブ対応にする方法(プラグインなし)

  • WordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2025年8月31日
    2022年3月22日

    メディアライブラリのグリッド表示で、「さらに読み込む」機能を無効にして以前の無限スクロールへ戻す方法

  • WordPress plugin Hima Art UtilityWordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2025年8月27日

    【Hima Art Utility】プラグインの更新(バージョン5.7)

新着一覧を見る

おすすめプラグイン

WordPress公式サイトで提供されているプラグインの中からおすすめのものを紹介します

  • Recommend Plugins for WordPress | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2025年9月2日
    2025年6月14日

    検索エンジンにコンテンツの追加・編集を通知してインデックスを早める効果が期待できるプラグイン「IndexNow」

  • Recommend Plugins for WordPress | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2024年5月4日

    ブロックエディターのカテゴリー選択を1つに限定できるプラグイン「Select All Categories and Taxonomies, Change Checkbox to Radio Buttons」

  • Recommend Plugins for WordPress | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2024年4月9日
    2024年4月9日

    コメント欄をビジュアルエディター(リッチテキストエディター)にできるプラグイン「Comment Form Editor with TinyMCE」

  • Recommend Plugins for WordPress | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2024年4月3日

    クエリーループブロックを簡単に無限スクロール読み込みにできるプラグイン「Infinite Scroll Block」

  • Recommend Plugins for WordPress | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2025年10月14日
    2024年3月29日

    カテゴリー選択を一択にするプラグイン「Radio Buttons for Taxonomies」

  • Recommend Plugins for WordPress | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2024年2月7日
    2024年2月4日

    その同期パターンがどのコンテンツに挿入されているのかを確認できるプラグイン「Fabrica Synced Pattern Instances」

  • Recommend Plugins for WordPress | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2023年8月30日
    2023年8月20日

    クエリーループブロックにいろいろな抽出条件を追加できるプラグイン「Advanced Query Loop」

  • Recommend Plugins for WordPress | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    2023年5月23日

    管理画面からデバッグ情報(エラーや警告など)を確認できるプラグイン「Error Log Monitor」

新着一覧を見る


©2021-2025  Personal WP Customization Notes (PWCN)
Personal WP Customization Notes (PWCN) Site LogoPersonal WP Customization Notes (PWCN)
WordPressで実際に行ったカスタマイズの記録、発生したトラブルに対処した時のメモ、ブロックテーマのカスタマイズなど

Personal WP Customization Notes (PWCN)

WordPressで実際に行ったカスタマイズの記録、発生したトラブルに対処した時のメモ、ブロックテーマのカスタマイズなど

このスライドメニューは以下のページの方法を使って実装しています。再利用ブロックの内容を表示させているので柔軟なコンテンツが作れますヨ!

ボタンをクリックすると画面外からヌルっと表示するコンテンツを実装する方法(jQuery+CSS)

こちらのページもどうぞ

  • WordPressに関する情報の画像
    アコーディオンブロックの使い方(WordPress 6.9以降)
    WordPress6.9で追加されたアコーディオンブロック。アコーディオンブロックと言えばFAQコンテンツを作… 続きを読む: アコーディオンブロックの使い方(WordPress 6.9以降)
  • WordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    SVGファイルをメディアにアップロードしてサイトに表示せさる方法
    WordPressの標準仕様ではセキュリティの懸念があるためアップロードできないようになっているSVGファイル… 続きを読む: SVGファイルをメディアにアップロードしてサイトに表示せさる方法
  • WordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    管理画面のチェックボックスをトグルボタンに変える方法
    WordPressの管理画面ってなんだか素っ気ないですよね。チェックボックスをトグルに変えて少しでも華やかにな… 続きを読む: 管理画面のチェックボックスをトグルボタンに変える方法
  • WordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    $hook_suffixを使った条件分岐の仕方(メモ)
    管理画面内の特定のページを条件に分岐する際に便利な$hook_suffixについてのメモページです。 主な$h… 続きを読む: $hook_suffixを使った条件分岐の仕方(メモ)
  • WordPress Customize Ideas | Personal WP Customization Notes (PWCN)
    投稿編集画面でカテゴリー選択をラジオボタンに変更して一択にする方法
    巷でWordPressの投稿に紐づけるカテゴリーの選択をラジオボタンにするコードは結構紹介されており、以下のよ… 続きを読む: 投稿編集画面でカテゴリー選択をラジオボタンに変更して一択にする方法