-
アクセス解析ツール「Matomo」の統計を管理画面で見ることができるようになるプラグイン「Connect Matomo」
Google Analyticsも2023年7月頃からGA4に完全移行し、ちょっと使いづらくなったと感じる方も…
-
レンタルサーバーへ「Matomo」をインストールする方法、WordPressと連携させて使う方法
私は今まで、旧Google Analytics(ユニバーサルアナリティクス)を使い、「Analytics In…
-
クエリーループブロックにいろいろな抽出条件を追加できるプラグイン「Advanced Query Loop」
WordPressで、いろいろな条件で投稿を抽出して表示できる「クエリーループブロック」。 とても便利なのです…
-
ユーザー名を後から変更できるようにするプラグイン「Change Username」
WordPressを初めてインストールした時に設定する、最初の管理ユーザーのユーザー名。右も左も分からないから…
-
管理画面からデバッグ情報(エラーや警告など)を確認できるプラグイン「Error Log Monitor」
WordPressで、PHPプログラム上で起きているエラーや警告、注意情報などを表示するには、wp-confi…
-
ログインしたユーザーを時系列で記録できるプラグイン「User Login History」
「User Login History」は、どのユーザーが、いつ、どこからログインしたのかをログ(記録)として…
-
サイトから送信したメールの送信記録を残して一覧で確認できるプラグイン「WP Mail Logging」
WordPressでは、プラグインの更新通知やユーザー情報の更新、コメントがあった際の通知など、いろいろなシー…