【Hima Art Utility】プラグインをバージョン3.7へ更新しました。
更新内容は以下の通りです。
機能停止の予告
次期以降のバージョンで、以下の機能を停止します。更新時期は未定ですので、機能を利用されている方は以下の対応をお願いします。
カラーパレットの追加機能の停止
機能停止・プラグイン停止時に本機能の色が出力されなくなってしまい、過去のコンテンツの表示に影響が出るため、カラーパレットの追加機能を終了します。
機能停止後は、以下のコードをテーマのstyle.cssまたは、「HA Alt Childtheme」プラグインのcustom-style.cssへ追加することで、フロントエンドおよび編集画面での色は維持できます。
.has-ha-red-color,
.has-ha-red-background-color,
.has-ha-red-border-color
{
color:#e60033;
}
.has-ha-blue-color,
.has-ha-blue-background-color,
.has-ha-blue-border-color
{
color:#0095d9;
}
.has-ha-green-color,
.has-ha-green-background-color,
.has-ha-green-border-color
{
color:#3eb370;
}
.has-ha-yellow-color,
.has-ha-yellow-background-color,
.has-ha-yellow-border-color
{
color:#ffd900;
}
.has-ha-grey-color,
.has-ha-grey-background-color,
.has-ha-grey-border-color
{
color:#949495;
}
.has-ha-bibid-white-color,
.has-ha-bibid-white-background-color,
.has-ha-bibid-white-border-color
{
color:#ffffff;
}
.has-ha-watery-blue-color,
.has-ha-watery-blue-background-color,
.has-ha-watery-blue-border-color
{
color:#f3fafe;
}
.has-ha-watery-yellow-color,
.has-ha-watery-yellow-background-color,
.has-ha-watery-yellow-border-color
{
color:#fff7cc;
}
.has-ha-watery-red-color,
.has-ha-watery-red-background-color,
.has-ha-watery-red-border-color
{
color:#fdf2f2;
}
.has-ha-watery-green-color,
.has-ha-watery-green-background-color,
.has-ha-watery-green-border-color
{
color:#ebf8f4;
}
theme.jsonファイルの上書き機能の停止
バージョン3.7現在では、本機能で独自のフォントファミリーの上書きができるようにしていますが、theme.json上で編集したほうが重複処理等が防げる観点から機能を停止します。
theme.jsonの編集に慣れていない方、子テーマを使用していない方は、以下のプラグインを使うことで、プラグイン上からtheme.jsonのさまざまな設定を上書きできるようになりますので、導入をご検討ください。
不具合修正・調整など
PHP 8.0以降での警告や注意表示への対処
PHP8.0以上で表示されるPHPの警告や注意表示への対応をしました。
ある程度の部分でチェックを行いましたが、今後も出てくる可能性があるので都度対応していく予定です
構造化データ出力機能の刷新
タイトルや抜粋に特定の記号が含まれている場合への対処を行う予定でしたが、それも含めて、一歩進めて、プログラム自体の構成から見直しました。
仕様等については以下のページを参照ください。
カスタムCSS、カスタムブロックスタイルのHTML出力の改行を削除するよう変更
HTML出力時に、設定項目へ入力した改行を反映させないように変更しました。
HTMLソース上の出力の変更なので、機能自体には影響はありません。
OGPタグのカードサイズ選択を追加
今まで出力するOGPタグでは大カードを指定するようにしていましたが、X(旧Twitter)で大カードが画像そのものにリンクが張られる形となり、ページタイトルなどが表示されなくなる仕様変更がありました。
これに伴い、OGPタグ設定で、カードサイズを大・小から選択できるオプションを追加し、好みに応じて設定できるようにしました。
セキュリティヘッダー出力機能の修正
今までの仕様では、外部からの引用に対して厳格すぎる設定にしていたため、外部サイトからリンクを張った際にスクリーンショット等が取得できなくなっていました。
本バージョンで設定を緩くし、外部からのコンテンツ取得を柔和に行うよう変更しました。
追加した機能
区切りスタイルでアイコンの背景色設定を追加
背景画像を使用した場合などに区切り線のアイコン背後に薄くラインが出てしまうことに対処するため、便利機能設定内へアイコン背景色の設定項目を追加しました。
これを指定することで、ある程度ラインが出てしまう現象は回避できますが、すべてではありません(より確実に対処する方法については現在調査中です)。
ブロックパターン機能の停止(予告)
WordPress6.3でパターン内に非同期パターン(それまでのブロックパターン機能)が実装されたことにより、本プラグインで実装していた独自ブロックパターン管理機能が不要となりました。
これに伴って、次回バージョン更新時以降(恐らく2023年10月末移行の更新バージョン)で、独自ブロックパターン管理機能を廃止しますので、それまでの間に、現在独自ブロックパターン内に作成しているブロックパターンを非同期パターンとして手動で移行していただけますようお願いします。
最新版のダウンロード
最新バージョン 3.7 (2023年11月21日リリース)
コメントを残す