WordPressのカスタマイズコードでよく出てくるのが「〇〇のID」を指定するケース。

通常投稿や固定ページ、メディアなどの一覧には表示されないので、以下の方法で調べることが多いですね。

まあそれほど必要な機会もないからいいか..と思いがちですが、必要な時こそ調べ方を忘れてしまっているものだと思います。

特に表示に負荷はかかりませんし、不要であれば各一覧の「表示オプション」でオフにしておけばいい訳ですから、いつでも見られるようにプラグインなしで表示させるようにしておいてはいかがでしょうか?

投稿や固定ページ、メディアの一覧へ「ID」を表示する方法

以下のコードをテーマのfunctions.phpへ追記することで表示できます。

/***** 一覧にIDを表示 *****/ 
function habone_posts_columns_id($defaults){
    $defaults['wps_post_id'] = __('ID');
    return $defaults;
}
function habone_posts_custom_id_columns($column_name, $id){
    if($column_name === 'wps_post_id'){
            echo $id;
    }
}

add_filter('manage_posts_columns', 'habone_posts_columns_id', 5);
add_action('manage_posts_custom_column', 'habone_posts_custom_id_columns', 5, 2);
add_filter('manage_pages_columns', 'habone_posts_columns_id', 5);
add_action('manage_pages_custom_column', 'habone_posts_custom_id_columns', 5, 2);
add_filter('manage_media_columns', 'habone_posts_columns_id', 5);
add_action('manage_media_custom_column', 'habone_posts_custom_id_columns', 5, 2);

参考:How to Display Post and Page IDs in the WordPress Admin

参考:Add Post ID to Posts and Pages Admin Columns

カテゴリー一覧へ「カテゴリーID」を表示する方法

以下のコードをテーマのfunctions.phpへ追記することで表示できます。

/***** カテゴリー・タグ一覧へIDを表示 *****/
if ( !function_exists( 'habone_add_category_columns' ) ){
function habone_add_category_columns( $columns ) {
	echo '<style>
	.taxonomy-category .manage-column.num {width: 100px;}
	.taxonomy-category .manage-column.column-id {width: 50px;}
	.taxonomy-post_tag .manage-column.num {width: 100px;}
	.taxonomy-post_tag .manage-column.column-id {width: 50px;}
	</style>';

	$columns['id'] = 'ID';
	return $columns;
}
}

if ( !function_exists( 'habone_custom_category_column' ) ){
function habone_custom_category_column( $content, $column_name, $term_id ) {
	if ( $column_name == 'id' ) {
	echo $term_id;
	}
}
}
add_filter( 'manage_edit-category_columns', 'habone_add_category_columns' );
add_action( 'manage_category_custom_column', 'habone_custom_category_column', 10, 3 );
add_filter( 'manage_edit-post_tag_columns', 'habone_add_category_columns' );
add_action( 'manage_post_tag_custom_column', 'habone_custom_category_column', 10, 3 );

参考:WordPress:管理画面のカテゴリーやタクソノミー一覧ページにID(タームID)項目を追加する方法

ユーザー一覧へ「ユーザーID」を表示する方法

以下のコードをテーマのfunctions.phpへ追記することで表示できます。

/***** ユーザーIDを管理画面へ表示 *****/
if ( !function_exists( 'habone_add_user_columns' ) ){
function habone_add_user_columns($columns) {
    $columns['user_id'] = 'User ID';
    return $columns;
}
}

if ( !function_exists( 'habone_custom_user_column' ) ){
function habone_custom_user_column($value, $column_name, $user_id) {
    $user = get_userdata( $user_id );
	if ( 'user_id' == $column_name )
		return $user_id;
    return $value;
}
}

add_filter('manage_users_columns', 'habone_add_user_columns');
add_action('manage_users_custom_column',  'habone_custom_user_column', 10, 3);

参考:Add User ID Column to the WordPress Users Table


いずれの表示も、【HABONE】テーマでは実装済ですので、【HABONE】テーマをお使いの場合カスタマイズの必要はありません。